引き渡し訓練~もしものために~ご協力ありがとうございました。

こんにちは(°▽°)

井荻園園長 ゴトーです(^^)

 

9月1日は防災の日。

改めて意識を高める日です。

 

井荻園では毎月

避難訓練をしていますが

昨日は事前に保護者の皆様にも

お願いをして 大震災を想定した

引き渡し訓練を実施いたしました。

 

引き渡しカードのご呈示、並びに

災害伝言掲示板の練習、

迅速なお迎えの対応

ご協力、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

15時頃、お昼寝終え

おやつの準備中に 

ゴトーのホイッスルが響きました。

きりん、ぞうの子どもたちは

びっくりしながらも 机の下に入り

頭を守ります。

 

 

 

地震の訓練はいつも

いろんな時間に行っていて

必ずしも机が出ているわけでは

ありません。

しかし 「先生の声に耳を傾ける」ことが

習慣づいていて

「集まって!」や「机の下に!」と

言われ すぐに実行します。

 

 

ぺんぎん、ぱんだは

お昼寝明け ちょっとまだ

ぼんやりしてる時間でした。

先生たちは 子どもたちを部屋の

中央に集め、点呼しながら必死に守ります。

 

 

きりん、ぞう 防災頭巾を受け かぶり

友だちと机の下でじっと

揺れがおさまるのを待ちます。

もちろん 驚いて泣く子もいます。

先生たちは 声をかけながら

安心させながら必死です。

 

 

 

揺れがおさまってから

きりんの部屋に 全員集まります。

ぱんだは しっかり自分で歩いて

先生のそばについていきます。

 

 

 

 

 

 

机の下から出て 先生の話を聞きます。

お話ししてるのは先生。

おしゃべりしてる子は

誰もいません。

 

 

怖かった〜って泣いちゃう。

本当の地震はもっともっと怖いから

しっかり訓練しておこうね。

 

 

おやつの時間でした。

先生に「また 揺れるかも知れないから

防災頭巾は自分の近くに置いてね。」

自分で脱いで足元に置きます。

 

 

 

りんご、めろんも

すごく怖がっていましたが

先生の言うことをしっかり聞いて

防災頭巾を背中に当ててます。

 

 

ここで 停電が起こります。

これも 子どもたちに話をして

実際に電気もクーラーも消しました。

(写真が暗くてすみません)

 

 

 おやつに災害備蓄のアルファ米を

食べてみます。

暗い中ですが、外の光を頼りに

アルファ米のまだ未調理のものを

見せてもらいました。

 

 

 

離乳食のお友だちは先に

おかゆを食べています。

みんな一緒にいるからね。大丈夫。

 

 

 

洗い物を出さないように

お皿は使いません。

紙コップに牛乳、そして

おにぎりはテーブルの上にラップを

敷いて いただきます。

 

 

 

 

全体で見ると こんな感じです。

とても静かに…保育園とは

思えない雰囲気です。

 

 

 

アルファ米の「ドライカレー」は

ぱらぱらのお米が 

お湯を入れ15分待つだけで

とても美味しいものでした。

子どもたちはしっかり完食。

 

…ちょっと お腹が満足したところで

また ホイッスル!

 

 

「大きく揺れてます!」と

ゴトーが言うと…

 

 

 

防災頭巾をかぶせ

子どもたちは机の下に。

停電の中で

子どもたちは 真剣に

訓練に取り組んでいました。

 

震災は いつ、どんな時間に

訪れるのかわかりません。

 

先生たちは

いつもみたいに笑っていません。

みんなを必死に

守ることでいっぱいいっぱい。

 

311の震災のときは

まだ井荻園は開所準備中でした。

ゴトーは その震災のとき

新宿の保育園にいました。

震災直後 たくさんの保護者の方が

保育園にお迎えにこられ

パパがきて、ママがきて…

「家に帰っても誰もいないんです!」等々…。

 

様々な混乱が起こりました。

 

それを学習し

「引き渡し確認書」を

お書き頂くようにしました。

何時頃、誰がお迎えに来られ

これからどこに行くのか…。

例えば 「おばあちゃんち」

「上のお子さんの学校に行ってから自宅」

「○○避難所」「会社」「○○さんのうち」

 

それを職員が しっかりお伝えできるよう

お願いしております。

 

お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

子どもたちも 私たちも

訓練を通じて 気づくことが

たくさんありました。

 

より、意識を高め

慌てず より安全に

行動していきたいと思います。