お待たせしました
9月生まれのお友だちの誕生会の様子をお伝えします

本日の主役はこちら
1歳児クラスの女の子2名
待ちに待った誕生会🍰
嬉しさとみんなに見られてちょっぴり緊張

素敵なカードと一緒にパチリ📷

そして、恒例の質問コーナー🎤

みんなと一緒にHappy Birthdayの歌をうたいました

2歳のお誕生日おめでとう
その後は、先生達からの出し物!

みなみ先生とまさこ先生が楽しいパネルシアターを見せてくれました
さて、誕生会の日は毎回特別メニュー
今回は、給食もおやつもスペシャルなんです・・・



じゃーーん
にじ組さんだけですが、手巻き寿司にチャレンジ!
中の具材はこちら!
☆きゅうり
☆魚肉ソーセージ揚げ
☆卵
☆ツナマヨ
☆焼肉
の、5種類です!

まずは、ゆうこ先生に作り方を教えてもらいます!
お皿に海苔をのせて、
スプーンでご飯を海苔の上にのせます!
そしたら、好きな具材をのせて、クルクル~っと巻いて出来上がり!
さぁ、みんなでやってみよう!!

僕はこれ!

これでいいの??
そうそう!上手

クルクルっと巻いて・・・

出来たよー

いっただきまーす

パク!

美味しい~
何より、自分で巻くのが楽しいね!
ほし組さんは、

手巻き寿司の具材がおかずになって登場!

モリモリ食べて、にじ組さんになったら
一緒に手巻き寿司しようね!
そら組さんは・・・

少しずつ自分で食べるのが上手になってきました!

もうすぐ一緒にご飯食べれるかな?!
楽しみだね
さて、おやつは・・・・

手巻き寿司の時のように、数種類の果物やコーンフレーク!

え?!これなになに?!?!
ワクワクが止まらないにじ組さん

さぁ、しっかりゆうこ先生のお話を聞かないとね!

透明のプラコップに、コーンフレークや果物を入れて
オリジナルパフェ作り!
写真にも写っていますがアイスや、
生クリーム、プリッツ、ゼリー・・・
どれをいれようかな?!

アイスや生クリームは、先生と一緒にやろうね!と、
お約束をしてから、オリジナルパフェ作りスタート!!

サクランボいれようかなぁ~🍒

うーん、もっといっぱいいれちゃおうかな?
好きなの入れていいよ~

みてみて!出来た~

いっただきまーす
もちろん、おかわりも自分で作ってね

プリッツがお気に入りの〇〇君(笑)
ポリポリ・・・沢山食べていましたよ
ほし組さんは、給食室の先生特製のパフェ

こちらもプリッツや、サクランボがお気に入り

サクランボの種は、給食室の先生が取ってあります

そら組さんは、ぶどうゼリー

ツルン
と美味しいね

今回の誕生会は、ミニクッキングのような?!メニューで
いつも以上にモリモリ食べていました
10月の誕生会は、お楽しみ会としてみんなで「秋祭り」を行います!
お楽しみに~