あけましておめでとうございます。
いよいよ2018年!
平成30年の幕開けですね。
お正月の間、井荻の街は
シ~ンと静まり返ってましたが
急に活気づいた気がします(*^-^*)
まだお休みしてる
お友だちも多いですが
井荻園はぱ~っと明るくなりました(^◇^)
お休み中の楽しかったことを
たくさんお話ししてくれました(*^-^*)
さて!保育始めの今日
井荻園ではお正月遊び第一弾☆!
たこあげ&はねつき&コマ回し~♪
寒くたってへっちゃら!!
1週間お休みだったなんて
思えないほど元気いっぱいです(#^.^#)
なんと!今日きりぞうは
桃井原っぱ広場まで行ってたこあげ!

ちょっと遠回りして農芸高校のお馬さん見て
行ったので40分近く歩いてからのたこあげ!
制作したマイたこ!


風が強いので飛ぶ、というより
回る?浮き上がる?!
でもでもみんな走る走る!
本当に広~い原っぱ!!
ビックたこも作っていき
こちらは持ってるだけでもぶわ~って飛ぶ!!
見えますか?

すごいですよね~(^^♪
5メートルくらいは飛んでおります”!

これには感動!!
こちらは5月のこいのぼり
リフォームたこ!

ものすごい風を吸って?くれて
よ~く泳ぎましたよ~!
こ~んな巨大たこもみんなで作って

引っ張るのも力が要ります~💦
ばさばさ~っと
ビニールが風を受ける音がしますが
ヒモは離さないお約束!
きりぞう、たこあげにハマりそうです(^^♪
ぺんぱんも マイたこ持って
井草森公園へ!

小さいけど手作りのマイたこ!と
大好きなお友だちは
やっぱりうれしい!(^^)!
とにかく走る走る~(#^.^#)
笑う笑う~( ^ω^ )

久しぶりにお友だちに会って
すご~くテンションの高いぱんだ(#^.^#)
こんな感じの後姿( ^ω^ )

かわいい(#^^#)
ぺんぎんのたこさんは
ビニールに今年の干支の🐕が(#^.^#)

ふくわらいのように
目と鼻と口 ぺったんしました。
まるでわんこのお散歩のように

たまに飛んだり
たまに引いて走ったり(#^.^#)
意外と止まってるときに
風が来てわんこがふわ~って飛んだりも(”◇”)ゞ

子どもは風の子(*^-^*)
お友だちの引きずられてるわんこに
手を差し伸べたり( ˘ω˘ )

あら?転がってるわよ~
3人でわんこ引き連れて
ぐるぐる回ってたり( ^ω^ )

楽しみ方はいろいろ~♪
午後はお部屋でこま回し( ^ω^ )

女子会でのおしとやかな?
こま回し大会( ^ω^ )
こちらは白熱のこま回し!

折り紙のこま、上手に回ります( ^ω^ )
真剣勝負?

木のこまもよ~く回ります。

上手だったね~!
なんだか大うけ!

昭和の香り ぷんぷん( ^ω^ )?
そして今日のたこあげで
ジャンボなたこの楽しさを
知ってしまったきりん。

もっとジャンボたこを作って飛ばしたい!
と、きりんたこを制作中です(#^.^#)
次々とやりたいことがいっぱいです!

明日も来週も まだまだ
たこブームは続きそう( ^ω^ )
はい!こちらは羽子板ではねつきならぬ
風船つきです(^^)/

ダブルスで行われております( ^ω^ )
羽子板は段ボールで作っています( ^ω^ )

銀杏の葉っぱような卓球ラケットのような
そんな「羽子板」もございます(*^-^*)
真剣勝負!!

かな~り ラリーが続きます!
羽子板風船つき、こちらも流行る予感!!
2018年の井荻園の保育始めは
こんな感じでスタートしました(*^-^*)
みんな長いお休みでしたが
泣かないですぐに
いままでのペースを
取り戻せたね(^^)/
今日の給食は お正月メニュー!

お家ではおせち、みんなは食べたかな?
今年の給食ももりもり食べようね(^^)/
2018年!
今年もめいいぱい
楽しい井荻園でいきます!
2018年もどうぞよろしくお願い致します(*^-^*)