ブログ遅くなってしまい、申し訳ありません💦(>_<)
8月のクッキングの様子をお伝えします。
今日のクッキングのメニューは
❝夏野菜ピザ❞
こちらがトッピング材料↓

先ずはゆう子先生から作り方の説明。

今日のピザは、普通のピザとはちょっと違う
「餃子の皮」を使ってのピザ作りです。

先ずは餃子の皮にピザ用ソースを塗っていきます。

何度か行っている❝ぬりぬりクッキング❞
今日もスプーンの背を使ってそーっと塗っていきます。

何人かは力が入りすぎて、
餃子の皮を破いてしまうかと思いきや、
なんと!!誰も破く事無く、上手に塗っていました。(^_^)v

ソースを塗ったら今度はトッピング。
今日は自分で好きな具材を選んでトッピングします。

トッピングの材料は、
〇玉葱 〇ピーマン 〇コーン
〇ツナ 〇エビ 〇ウィンナー


野菜は必ず1つは入れる事を約束して、
みんな好きな物を選びます。

どれにしようかな~
オッ!こちらはピーマンがいっぱい!!

私はエビ好き?
必ずエビを入れたピザを作っています。

具材はお友だちと仲良く半分こ!!

だんだんみんな美味しそうなピザが完成してきました。

仕上げはピザ用チーズ!!


今日はお休みのお友だちが多かったにじぐみさん。
1人3枚作る予定でしたが、
急きょ材料が余ってしまいそうなので、
先生方の分も作ってもらっちゃいました。

個性いっぱいのピザ完成!!

こちらが完成品!!
具材たっぷりおいしそうでしょ~😋

焼く前にみんなで品評会。
どれも美味しそう~(#^.^#)

今日は、この段階でクッキングは終了。
みんなが給食の支度をしている間に、
ゆう子先生がホットプレートを使って、
みんなの目の前でピザを焼いてくれました。↓

今日の給食はみんなが作ったピザ。
何枚も作ったから、好きなピザを選んでいいですよ~!

どのピザにしようかな~

「せんせいこれがいいー」

さぁーそれでは待ちにまった実食。
大きな声で「いただきまーす」

自分で作ったピザのお味はどうですか?

部屋中にピザのいい匂い。
「園長先生もくださいな」
「〇〇くんのピザもらってもいい?」
「いいよ」

今日は自分が作ったピザだけでなく、
お友だちのピザも
「〇〇ちゃんちょうだい」
「〇〇くんちょうだい」
と声をかけながら、交換こ。

どのピザも美味しく、みんな大満足でした。
そして今日は本部から、
とし先生とたえ先生も来園していて、
にじぐみさんのピザをご馳走しました。
「おいしい~」と言ってもらえて、にじぐみさんも大満足。
先生方もお昼ににじぐみさんのピザをご馳走になりました。
にじぐみさん、「ごちそうさまでした」
とても簡単なメニューなので、ぜひご家庭でも作ってみて下さいね!!
栄養士 ゆう子先生