20日(土)は、お忙しい中保護者会に参加して頂き、
ありがとうございました
少しですが、保護者会の様子をお伝えします

朝早くから沢山の保護者の皆様に参加して頂き
嬉しかったです

狭い園内で、ご不便お掛けした所もあったかと思いますが
ご協力して頂きありがとうございました!

まずは、朝の会
子ども達と毎朝行っている朝の歌と今月の歌をうたいました
その後は、二俣川園が開園してから大切に歌い続けている
「にじ」を披露しました
株式会社 我喜大笑の本部より渡邉たえ先生が
来て下さいました。

いつも二俣川園の事を支えて下さっています
そして、玄関の貼り紙で知っている方もいらっしゃいますが
現在育休中のみお先生が平成30年4月より復帰致します

楽しい事が大好きなみお先生
4月から保護者の皆様と一緒に保育園夢未来二俣川園を盛り上げて
行きたいと思っていますので、引き続き宜しくお願い致します。
さて、私からのお願い事項を伝えた後は、

クラスに分かれて懇談会をしました

発表会の事、
日頃の子ども達の様子、
子ども達が好きな絵本や遊びなどなど
それぞれのクラスで濃い内容のお話が出来たのではないでしょうか?!
クラス懇談会の後は、皆様お待ちかね?!の給食試食会

今回は、
秋頃に行った「物語メニュー」
と
夏から給食のメニューに入ってる「世界の料理」
です

みなさーん、これ何だか知っていますかぁ?!
真っ黒の見た目で、中は真っ赤!!
これは、「ビーツ」です
赤蕪と呼ばれる事もあるんですよ
カリウムが沢山入っていて、体内の余分なナトリウム(塩)を尿と一緒に
排泄してくれるので、高血圧の予防改善に良いんですって
そして、ポリフェノールも入っているので老化防止やガン予防にも良いんですよ
世界の料理は、ビーツが入った「ボルシチ」

物語メニューは、「ねずみ君のながいパン」という絵本で

こんなに可愛いパンが沢山

テーブルに並べると、また可愛い…

さて、揃ったら
「おててぱーっちん、ご一緒にいただきます」


ビーツは、見た目はすごく癖がありそうな色ですが
食べてみると全然癖がなくて食べやすいんですよ
どれも美味しい
の声がとっても嬉しかったです
アンケートの記入もご協力ありがとうございました!
また園だよりで集計結果はお知らせしますね
レシピの知りたいメニューも、少しずつ皆様に
お知らせしていけるようにしますね
また、何かご質問などありましたらいつでも
お声がけしてください