こんにちは(*^^*)
井荻園園長 ゴトーです(*^-^*)
日中は夏みたいな暑さですね~。
井荻園のみなさんは元気いっぱい
毎日 公園に行って汗びっしょりに
なって走り回って遊んでいます!(^^)!
さてさて 畑の様子を何度か更新しましたが
山の保育園のような井荻園の子どもたちの様子は
いかがでしたか?
あれだけ見てるとちょっと
サバイバル保育園のようなのですが(;^ω^)
5月12日 井荻園では毎年恒例の
旬の野菜に触れよう!というねらいのもと
「そらまめのさやむき」をいたしました。
ぺんぎん・ぱんだも

きりん・ぞうも

「そらまめくんのベット」のお話を見てから
ユキノ先生がそらまめを
たくさん持ってきてくれました。
なんだこれ??
くんくんくん…。

匂いをかいでみたり…。
どれどれ…くんくんくん…。

これがさっきお話に出てきたそらまめくん?
楽器のようにテーブルにトントントン!

固いなあ。
トレイにそらまめくんを
出してあげるんだよ~

先生がちょっとはじっこをむいてくれました。

そらまめくんが見えて
ぐりぐり指を入れて強行突破!取れた!
ちょっとむいてもらえたらみなさん
お手のもの!

そらまめくんを救出?し、ふかふかベットを
触ってみたり…。
まめをぎゅ~ってつかんでみたり

並べた豆を再度 ベットに戻して
満員ぎゅうぎゅう!!(;^ω^)

ぺんぎんさんもそらまめに
触ってみました。


不思議そうに見ていました(*^-^*)
これがそらまめだよ(#^.^#)
ぼくね~ちょっと触るのいやだったんだ~

でもね、めろんの姉さん来てくれたら
つんつんって触れたの!(^^)!
きりぞうさんはできるかな~?

そらまめくんのベットのお話が
楽しかったのでかなり親近感(#^.^#)
いまからそらまめくんを
出してあげます~!(*^。^*)

ばきっと半分に折ったら
中のそらまめくんが見えたね!

力づく~(*^。^*)
きれいにぱっかん!!

ベットに戻してあげてます(*^。^*)
ちびちびちゃんがいたよ~!

トレイにどんどん並べてくれます。
ちびちびちゃん 大人気!

ママにあいたくなっちゃったけど

それでもがんばって
そらまめくん出してあげよう!
ベットはふかふかだけど ひんやりしてるよ~。

やっぱり くんくんくん…。
葉っぱの匂いがするよ~!
さきっぽだけ割れた!

↓
固いさやをむいて そらまめくんを出してみたら

絵本とおんなじだったね(#^^#)
いくつ入ってるかな~(*^。^*)

「おっき~!これはお父さん~!」

そらまめのさやを指で開くのに苦戦中(*^。^*)

あかちゃん❤こっちはママ(*^^*)

さすが!りんご・めろん、は~や~い!
さやむき、何回目かね~?!

どんどんむいてくれて
あっという間にそらまめくんを
出してくれました~!

このそらまめくんたちは…
おやつの時間に
ユキノ先生が茹でて出してくれました(^^♪
お味はいかがでしょうか…?
うんうん。なかなかイケる♪

ほんのり塩味~
でも甘いの~!

ちょっと考えてからぱくり!

そらまめくん…。
おいしいおいしい(*^。^*)

わたしは苦手~

牛乳 ごくごく!
ぼくもちょっとな…。

好き嫌いがわかれる
そらまめくんです(;^_^A
栄養満点!

旬のそらまめ!
ぱんだ語でおしゃべりしながら

楽しくおやつ♪
きりぞうさんは
薄皮つきで自分でむいて食べました(*^-^*)




好き嫌いはもちろんありますが
(実はゴトーも苦手だったりします(;^_^A)
いまが旬のそらまめ。
さやからまめを取り出して
触れてみました。
苦手そうな顔してても
自分で救出したから
食べられた子もいます(#^.^#)
自分でできた!この経験!
井荻園のクッキングマジックです(#^.^#)