こんにちは(*^^*)
井荻園園長 ゴトーです(*^。^*)
あったかくなってきたな~と
思ったらまた小雪チラついたり…。
こうやって季節は移り変わっていきますね。
さてさて昨日は
そんな2月生まれの
お友だちのお誕生日会でした!
お集まりのときのこの集中した感じ!

何が始まるのかワクワクの集中です(*^-^*)
さ~(*^。^*)
本日の主役を呼びます!
1月生まれのお誕生日会で
お休みしたきりんボーイと

2月生まれのきりんガールです(^^♪
元気にお返事できました(;´∀`)
前に出て座ったら

みんなの熱い視線でテレテレ(;^_^A
主役の証、
メダルと王冠をつけてもらったら

テンションUPです~(*^。^*)
インタビュータイム~(*^。^*)

マイク、うれしいね(*^-^*)
何歳になりましたか。
「さんさい!」

好きな遊びはなんですか。
「トミカとプラレールとクルマ」
お~!!
がんばって答えてくれました(*^-^*)
しっかり者のきりんガールの番です。
何歳になりましたか。
「さんさい!」

好きな遊びはなんですか。
「ん~ブロックかな!」
キラキラ笑顔いっぱい(#^.^#)
目の前にはぺんぎんさんとぱんださん。

近い近い~(;’∀’)
先生たちからの
お誕生日カードをもらいます。

これ!この瞬間も嬉しいよね(^^♪
ふたりで「ねえねえ 見て見て」

きりんの2人おもしろい(*^-^*)
そして手形を取ったのを思い出して

手をしげしげと見つめたり(#^.^#)
お席に戻ってからも二人で
きゃあきゃあと

カードを見て大はしゃぎでした( ´∀` )
おたんじょうびおめでとう(^^♪
先生たちからのお楽しみは…
タオルシアターです!
ん?ミオ先生、タオルがないな~って
探してたの、自分の首に巻いていたみたいです(*^-^*)

こ~んな不思議なタオルがあって…。
魚に変身したり

りんご!

お~!すいか!!

みんな よくわかってくれます(*^-^*)

元気に当ててくれました!
畑の泥のついたニンジンは

ゴシゴシしたらオレンジになったね!
野菜や果物に変身したタオル。
なんだかもう一つあったんだって。
あ~れ~?
カナエ先生のポッケに入ってた!!
カナエ先生のタオルは

うさぎちゃんが卵を運んでる!
先生がお話しながら
タオルを開いていくと

そのたびに「あっ!」と指さして
お話しの展開を楽しんでいます。
次々にお友だちが増えていきます。

小鳥さんはイチゴを運んでるみたい!
みんなで材料を集めて

じゃ~ん!大きなケーキができました!
おたんじょうびのお友だちから

みんなで食べちゃおう~(*^。^*)
不思議な不思議なタオルシアター。
とっても楽しかったね(^^♪
タオルのケーキを
見たところで
お腹すいたね~(◎_◎;)
そうです!
井荻園のスペシャルランチです(*^。^*)

・雪だるまライス
・野菜スープ
・かじきの竜田揚げ
・マカロニサラダ
・いちご
そしておやつには…。
スペシャルしっとりチーズケーキ!
かわいい雪だるまさん。
みんなモリモリ食べました(*^-^*)

チーズケーキもプリンみたいに
しっとりしていて
う~ん…。ケーキ屋さんごめんなさいね、
って味(*^^*)
井荻園のスペシャルお誕生日会。
楽しかったし
スーパーおいしかったね~(*^。^*)
ん…??気が付けば今年度のお誕生日会
あと1回なんですね…。
おたんじょうび会って毎月あって
特にカメラ持って追い回してるから
変化、というか成長(良きも悪きも)が
とっても感じられるんです。
〇月はこんなだったな~、とか。
〇歳のお誕生会のときは…。とか。
不思議な連帯感が生まれてたり
違った関係が生まれたり
おしゃべりが達者になってたり
イヤイヤが多くなってたり
おこりんぼになったり
いっぱいニコニコできたり
どれもこれも
その時期のその子の大切な
感情表現と成長。
井荻園っていう集団生活の中で
いろんな気持ちを自分なりに
表現したり抑えたりできるように
なってきています。
年度末です…。
みんな、本当に心も体も
大きくなりました。
ゴトーは…。
この毎年のこの気持ちは
どうも慣れませんが(-_-;)
考えてると具合い悪くなっちゃうので
おっきくなったね!って
楽しいことばっかり
考えていくことにしましょ~(*^-^*)
おたんじょうびおめでとう(*^-^*)
生まれてくれて
出会ってくれてありがとう(*´ω`*)