8月は雨が多かったり、でも暑かったり
不安定な気候でした。


天気が良い日は、水遊びをしたり
水遊びがない日は室内で遊んだりして
過ごしました
そんな8月をダイジェストでお伝えします!
これは寒天で作った粘土ゼリー(ゼリーと言っても食べられませんが・・・)

みんなで触って感触遊びを楽しみました。

冷蔵庫に入っていたので、冷たいんですよ

しかも柔らかくて変な感触・・

みんな、おそるおそる触っています

ちょんちょん

こちらはゆめ組さん

興味津々で触っている子や、



ちょっぴり驚いている子

気になるけど、
触ってみたいけど、
じーっと見ている子

みんな様々な反応でした
いろいろなものを
触って
感じて
子どもたちに
たくさんの
好奇心を持って
もらえたらなと思います。

きぼう組は遊び方がダイナミック!

大きいブロックで車を作ってます!

こちらは電車です!

もちろん8月はプールにも入りました

晴れた日は水遊び

8月にもなると
みんな慣れたものですね(^◇^)

座ってバシャバシャ


最初は水を怖がっていた子も
だんだんと水の感触を楽しむようになりました
水遊びを早くしたくて
水着を着て登園するお友だちもいましたよ
8月31日最後の水遊びの日は
あいにくの雨・・・
せっかくの水遊び最終日なので、
室内にプールを広げて,
ありがとうの気持ちを込めて

お掃除をしました!

隅々までしっかりと拭いてくれました

拭き終わって綺麗になった後は
みんなでボールプール遊び!



みらい組さんも手伝ってくれましたよ
↓↓

布巾できゅっ!きゅっ!

上手上手


水着になって
ちょっぴり入った気分になれたかな?

みんなでゴロゴロ~

2か月間の水遊び楽しかったかな?
9月からは久しぶりのお散歩に出掛けます。
まだまだ暑い日が続くので、
熱中症に気を付けて
過ごしていきます。
9月からは運動会の練習が少しずつ始まります
水遊びを終えて一回りも二回りも
大きくなった子どもたちの姿を
運動会で保護者の方々に感じて頂けたら思います(^◇^)