こんにちは(*^-^*)
井荻園園長 ゴトーです!(^^)!
わ~!!もうこんな時間(;´・ω・)
いよいよ明日は
いおぎえんのなつまつり!!

前日の今日…。
大きなちょうちんも玄関に飾り
左側は魚釣り、右側には
金魚がいっぱい(#^.^#)

魚釣りの「池」の周りの岩も鎮座してるタコも
泳いでる魚も たくさんの金魚も
み~んな子どもたちがつくったもの(*^-^*)
ヨーヨーはこちら~(*^-^*)

かわいい看板も子どもたちと。
わなげやさん(*^-^*)

ターゲットのたちねぶたくんも
輪っかも看板もみんな子どもたち作(#^.^#)
1人1人のちょうちんには

笑顔の写真と足形!!
ボウリングやさんも
楽しそう(*^-^*)

今年のなつまつりの
イメージキャラクターは
「たちねぶたくん」
お部屋のあちこちにたちねぶたくんの
キャラクターが(;^ω^)
さてさて そんなスーパー楽しみな
なつまつりの前日。
今日は明日のなつまつりで
屋台給食のメニューにある
「枝豆ととうもろこし」の
皮をむく、と枝から取るお手伝いを
ぜ~んいんで しちゃいました!
ブルーシートを敷いたきりぞうのお部屋に
ぺんぱんきりぞう 全員集まりました。

ユキノ先生が 枝にわさわさと豆のついた
「枝豆」をふりふりして見せてくれました。
枝にくっついたまんまだから
全部 豆を外してくれる~?

枝についたまんまの枝豆!
初めて見た子もいたよね!?
そしてもうひとつ

皮つきのとうもろこし!
これの皮もむいてね~!
これはなんだろうね~

しっかりと枝にぶらさがっている
枝豆をじっくり観察~
ぷち!

あ~!取れた!!
コツをつかんで次々に

枝から外してくれました。
わたしも取れるわ!!

葉っぱもちぎって先生にニコニコで
渡してくれました(#^.^#)
取り合いしてるんじゃないですよ(;^ω^)

協力してとうもろこしの皮をむいてます(;^ω^)
むいてもむいても皮!

鈴なりになっている枝豆。

なんだかかわいかったね~
わたしもひとつとれた~!

おねえさんがむいてたら
ちらりと見えた黄色いなにか!

そしてそのもじやもじゃはなんだ?!
これか~!とうもろこしって!

きれいな黄色だね(*^-^*)
皮もおひげも触れて楽しい(*^-^*)

不思議な感触だね。
ほら~もってごらん~

とうもろこしのおひげ(*^-^*)
きりんさんはぺんぎんさんに
とっても優しいね(*^-^*)

ぺんぎんさんにむけた真っ黄色の
とうもろこしを見せてあげてます。
↓
↓
持たせてあげていますね(*^^*)

ぺんぎんのお友だち
そ~っと持っていました(*^^*)
初めてのものはちょっと怖いけど
お兄さんお姉さんが
教えてくれて触れたね!
とうもろこしの皮は
硬くて何枚も重なっていて



あちこちで協力体制が取られております(*^-^*)
その協力体制も段々と
違う盛り上がりを見せまして

毎年 必ず とうもろこしのときには
開催される「もじゃも~じゃ大会」…。
なかなかみなさん
似合っております~(*^^*)
枝豆も協力体制。

ぱんださんの立場では…
ぺんぎんさんは 「ちっちゃい」存在。

こうやって寄り添って
枝から外した豆をもってそばに。
ねえねえ これでいいの?

めろんねえさんは
いつも小さい子を気にしてくれています。
取れた枝豆はこちらにいれてください~!

うわ~!!いっぱいだね~!
わたしも入れなくっちゃ~!

数えきれないくらいの枝豆!
みんな思い思いに楽しみながら…

いおぎえんのなつまつり。
屋台の食べ物までも
みんなでお手伝い!
それにしても
皮つきとうもろこしと枝付き枝豆で
大いに楽しみました(*^^*)
いろんな野菜があるんだね!!
みんなのなつまつり。
いよいよ明日です!!
朝から夕方まで
まるまる一日 おまつりDAY!!
踊って遊んで♪
いっぱい笑っちゃおうね(*^-^*)